Question
更新於
2022年12月4日
- 日語
-
中文 (繁體,臺灣)
-
英語 (美國)
-
越南語
問題已關閉
有關 中文 (繁體,臺灣) 的問題
Không pa tê 用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
Không pa tê 用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
台灣で法國麵包を食べる時、『レバーペースト抜き』をオーダーする時に何と言えば良いか知りたいです!
答覆
2022年12月4日
最佳解答
- 日語 接近流利
- 中文 (繁體,臺灣)
@Akij
🐼さんやUberさんなら楽勝ですね!
付け足しに「不要肝醬」と書けば絶対についてきません😂
メモの形で残すので長いフレーズは必要ありません♪ むしろ短い方がいいです。そこの丁寧さには気にしなくていいですよ。
🐼やUber eatsはメニューに素材が載ってたりするので、そこから確かめることもできますね!
あと、「加」も「放」も両方OKですよ!
『如果裡面有肝醬的話,請不要放肝醬』or『如果裡面有肝醬的話,請幫我去掉』はあくまで人と会話するときに使いましょう😇
高評價回答者
查看更多留言
- 日語 接近流利
- 中文 (繁體,臺灣)
ベトナムのバインミーは「越南麵包」と言います。
法國麵包はフランスパンです。
鷄のレバーから作られたレバーペーストは「雞肝醬」です。
他の動物のレバーでしたら「雞」をその動物に取り替えればいいです。
例えば、「鵝肝醬」、「鴨肝醬」など。
レバーペースト抜きをオーダーする時は、「不要〇肝醬」と言います。〇には動物の名前が入ります。
例えば、「我要一個越南麵包不要〇肝醬」。
高評價回答者
- 日語
@myyu_ji
謝謝你的回答!
バインミーの呼び方ですが、わたしは『法國麵包』と習いました。
また、ご近所の越南料理屋さんでも『法國麵包』として売られています。
(直訳するとフランスパンと同義になってしまうのは認識しているのですが…)
あとは、『越式法國麵包』というのも見かけたことがありますが、結局どれで呼べば良いですかね?😂
個人的には伝われば良いと思っているのですが💦
それと、なぜこの質問をしたのかなのですが、中国語にしたときどのように訳せば、共通で通じるのか知りたかったためです。
日本語で言うなら『レバーペースト抜きで』と言えば通じます。
何のレバーかはお店によっても違いますかね?
あまり難しい言い回しだと言えないor初めての注文で何が具材に入っているのかわからないお店だと使えないので、単純に『(もし入っていたら)レバーペースト抜きで』と伝えたいです!
前に夜市で台灣人の友人に確認してもらったとき、やはり翻訳に困っていたので、何か簡単な言い方はあるかな?と思い質問させていただきました🙏
日本語なら『レバーペースト抜きで』
ベトナム語なら『Không pa tê』
というように、簡単な言い方を知りたいです!
謝謝你的回答!
バインミーの呼び方ですが、わたしは『法國麵包』と習いました。
また、ご近所の越南料理屋さんでも『法國麵包』として売られています。
(直訳するとフランスパンと同義になってしまうのは認識しているのですが…)
あとは、『越式法國麵包』というのも見かけたことがありますが、結局どれで呼べば良いですかね?😂
個人的には伝われば良いと思っているのですが💦
それと、なぜこの質問をしたのかなのですが、中国語にしたときどのように訳せば、共通で通じるのか知りたかったためです。
日本語で言うなら『レバーペースト抜きで』と言えば通じます。
何のレバーかはお店によっても違いますかね?
あまり難しい言い回しだと言えないor初めての注文で何が具材に入っているのかわからないお店だと使えないので、単純に『(もし入っていたら)レバーペースト抜きで』と伝えたいです!
前に夜市で台灣人の友人に確認してもらったとき、やはり翻訳に困っていたので、何か簡単な言い方はあるかな?と思い質問させていただきました🙏
日本語なら『レバーペースト抜きで』
ベトナム語なら『Không pa tê』
というように、簡単な言い方を知りたいです!
- 日語 接近流利
- 中文 (繁體,臺灣)
@Akij そういうことですね!
確かに台湾人により親しみのあるのはフランスパンの方で、バインミーもそれに似たような食感をしてるのでそういうふうに教わることもありますね。
どちらにせよ、その料理屋さんのメニュー通りに言えば大丈夫だと思います!(*•ω•*人)
「もし入っていたらレバーペースト抜きで」は「如果(麵包)有夾肝醬的話麻煩幫我去掉。」と伝えれば通じると思います。
調べたところ、バインミーによく使われるレバーは豚のレバーとのことで、上の文で通じなかったら「如果(麵包)有夾豬肝醬的話麻煩幫我去掉。」と言えばよいです。
長くて覚えられないなら「不要(豬)肝醬」でも伝わりますよ!
高評價回答者
- 日語
@myyu_ji
おおお有難うございます!
最近バインミーにハマっているんですが、お店によってレバーペーストが入っていたりいなかったり。。
楽しみにオーダーした🥖からレバーの味がして食べられなかったときは悲しかったです。。🥺苦笑
残念ながらレバー全般食べられないので、何のお肉のレバーなのかもわかりませんでした。
恐らく友人も夜市で老闆娘に『鶏肉かな?何か肝臓のペーストみたいなのって入ってます?もし入ってたら抜いてもらえますか』みたいな感じで探りつつ聞いてくれたんです💡
豬レバーが一般的なんですね!
調べてくださって有難うございます🥹✨
ちなみに、もっと簡単に『請不要肝醬』と言っても伝わりますかね?
もし雞レバーだったりしたときの対策のために。。(ビビり過ぎですかねw)
おおお有難うございます!
最近バインミーにハマっているんですが、お店によってレバーペーストが入っていたりいなかったり。。
楽しみにオーダーした🥖からレバーの味がして食べられなかったときは悲しかったです。。🥺苦笑
残念ながらレバー全般食べられないので、何のお肉のレバーなのかもわかりませんでした。
恐らく友人も夜市で老闆娘に『鶏肉かな?何か肝臓のペーストみたいなのって入ってます?もし入ってたら抜いてもらえますか』みたいな感じで探りつつ聞いてくれたんです💡
豬レバーが一般的なんですね!
調べてくださって有難うございます🥹✨
ちなみに、もっと簡単に『請不要肝醬』と言っても伝わりますかね?
もし雞レバーだったりしたときの対策のために。。(ビビり過ぎですかねw)
- 日語 接近流利
- 中文 (繁體,臺灣)
初めての注文で何の具材入ってるかわからない場合は、あらかじめレバーが入ってるかどうかを確認しても自然な会話の流れです。
そういう時は、「這個裡面有(豬)肝醬嗎?」と聞きましょう。
「請不要肝醬」を「請不要放肝醬」や「請幫我把肝醬去掉」に変えれば自然ですよ。
注意すべきのは、「肝醬」を正しく発音すること。多くの人には聞きなれない言葉なので聞き取れないこともあります。バインミー屋さんなら聞き取れると思いますが (笑)
高評價回答者
- 日語
@myyu_ji
原來如此!有難うございます!
実は外送を頼む機会も多くて🛵
その場合こちらが一方的に伝言としてお願いする形になるので、簡単な『言い切りワード』が知りたかったんですよね😁💡
あとは、ちょっと緊張するときはメモを見せて乗り切っているので。。😂
『如果裡面有肝醬的話,請不要放肝醬』とメモしておこうかな🤔💡
『加』ではなく『放』なんですね!
その点も非常に参考になりました😊
いつも回答有難うございます✨
原來如此!有難うございます!
実は外送を頼む機会も多くて🛵
その場合こちらが一方的に伝言としてお願いする形になるので、簡単な『言い切りワード』が知りたかったんですよね😁💡
あとは、ちょっと緊張するときはメモを見せて乗り切っているので。。😂
『如果裡面有肝醬的話,請不要放肝醬』とメモしておこうかな🤔💡
『加』ではなく『放』なんですね!
その点も非常に参考になりました😊
いつも回答有難うございます✨
- 日語 接近流利
- 中文 (繁體,臺灣)
@Akij
🐼さんやUberさんなら楽勝ですね!
付け足しに「不要肝醬」と書けば絶対についてきません😂
メモの形で残すので長いフレーズは必要ありません♪ むしろ短い方がいいです。そこの丁寧さには気にしなくていいですよ。
🐼やUber eatsはメニューに素材が載ってたりするので、そこから確かめることもできますね!
あと、「加」も「放」も両方OKですよ!
『如果裡面有肝醬的話,請不要放肝醬』or『如果裡面有肝醬的話,請幫我去掉』はあくまで人と会話するときに使いましょう😇
高評價回答者
- 日語

[通知]Hi! 正在學習外文的你
你知道如何提升自己的外語能力嗎❓你要做的就是讓母語者來訂正你的寫作!
使用HiNative,免費讓母語者來幫你訂正文章✍️✨
使用HiNative,免費讓母語者來幫你訂正文章✍️✨
註冊
矚目的提問
- Привет, сегодня хотелось бы сказать о том, что я редко буду публиковать рисунки, или ещё чаще рис...
- よろしくお願いします用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- Have a safe flight 用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- Is "shobe" "ahia" "achi" "shoti" a taiwan language?用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- 開刀と 動手術は何が違いますか? 這位醫生 (動手術/開刀)的技術很好 どちらが正解ですか?用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
最新問題(HOT)
- 警察に電話した用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- ラムネ用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- 감사합니다. 고맙습니다 (I want to know how to say "thank you" politely in traditional Chinese.)用 中文 (繁體,...
- 周りのビルが大きい為、東京タワーが小さく見える用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- 昨日の夜ごはんに唐辛子を入れすぎて、今日はお腹が痛い。用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
最新問題
- この録音が、お役に立てたら嬉しいです(お役に立てますように)用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- Capable of holding a conversation用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- 授業をしばらく休みたいと思います。 理由は何個かあるけれど(一つだけではないけれど) いつも優しくしてくれてありがとうございます。用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- 警察に電話した用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
- あなたの心が正しいと思うことをしなさい。 どっちにしたって批判されるのだから。 用 中文 (繁體,臺灣) 要怎麼說?
上一個問題/下一個問題